ランニングと日常と思い出日記

日々のことや趣味のことなどについて書きます。趣味はランニングとゲームです。

振り返るとバカだった練習(毎回全力走)だけど効果はあった

今でこそいろいろランニングに関する知識を持っているわけですが、走り始めた頃は、何の知識もありませんでした。

 

自分が走り始めたのは、20代の前半。(25年くらい前)

子供の頃は陸上はおろか、たいして運動もしてなかったのに、急に走り始めました。

 

なぜ走り始めたかというと、簡単に言えば、自分を変えたいと思ったということ。

そのために、何でもいいから頑張れることがしたかったんです。

 

なんでランニングだったのか?というのは、ちょっとした経緯があるのですが、長くなるので詳しくは書きませんが。

 

そんなわけで、いきなり走り始めることになりました。

 

でも、陸上経験ゼロだし、ひとりで走り始めたし、友達や知り合いに走ってる人もいなかったし、当時はネットもあまり普及していなかったし、練習方法なんて何ひとつわからないし調べようもない。

 

走るといえば、学校の体育の授業やスポーツテストなどでとにかく全力で走る、という経験しかなかった。

 

走る=全力

これしかなかったわけです。

 

だから、練習でもとにかく全力だと。

 

家の前をスタート・ゴールにして、4.5kmくらいのコースを設定して、そこを週に3日程度、全力でタイムトライアル。

 

それを1年半近く続けました。

 

もちろん、疲れがすごくあるとか足がちょっとおかしいなんていう場合など、ゆっくりのときもたまにありましたが、練習の8割以上は全力でしたね。

 

今にして思えば、あり得ないし、20代で若かったとはいえ、よくたいした怪我もしなかったなとか、嫌になってやめなかったなとか思うわけですが。

 

なんでやめなかったかと言えば、上に書いたように、何か頑張れることがしたかったということで、全力で走るのはきつかったけど、頑張った感がすごくあったんですよね。

 

毎回タイムを計って、今日はよかった悪かった、最高記録だとか、次回はもっと頑張ろうとか、そういうのが励みにもなった。

 

本当に1年半近く、そんな感じで人知れず一人で走り続けてました。

 

当時は、マラソンブームなんて一切なかったですからね。

走ってる知り合いもいなかったし、SNSもないので、練習記録を披露する場もない。

大会にも一度も出ていない。

 

本当によくやめなかったよなぁと思います。

 

でも、こんな練習でしたが、着実に走力は上がってたんですよね。

 

あるとき、練習の成果を発揮する機会を得ました。

ほんのちょっとした駅伝を走ることになりまして。

 

自分が走る区間は2km。

 

大会に出たことがなかったし、2kmとか短めの距離を全力で走ったことがなかったので、どのくらいで走れるのか、皆目見当がつかなかったです。

 

駅伝の数日前に、いつもの練習コースで、だいたい2kmくらいかな?っていう距離でタイムを計ったら、8分をちょっと超えるくらいでした。

 

(実は、小学生の頃1km限定でも5分で走れなかったので、1km4分くらいで走れるようになっているという事実にちょっと驚いたんですけどね)

 

ということは、本番ではもう少し頑張れるだろうから、8分をちょっと切るくらいかな?と。

 

ところが、本番では2kmを7分7秒。

砂利道あり、鋭角ありの割と走りにくいコースでしたしね。

びっくりしました。

 

区間順位もかなり速いほうで。

自分、そんなに走れるんだーって。

 

ちなみに、その走りを地域のランナーさんが見てくれていて、すごくいい走りだったと、一緒に練習しないかと言ってくれましてね。

それをきっかけに、知り合いのランナーさんが増えて行って、たまに一緒に練習するようにもなって、練習方法を教えてもらったりもして、走るのがより楽しくなって今に至ります。

 

今思うとバカな練習をしていたわけですけど、そのおかげでかなり力がついたのも事実です。

 

当時のそのコースがアップダウンが結構あるコースだったのもありますが、走り始めた頃は、約4.5kmのコースを25分くらい(キロ5分半くらい)でしか走れなかったのが、だんだん速く走れるようになって行き、20分を切って走れるようになり。

 

そして、2kmをキロ3分30秒くらいで走れるくらいまでなった。

 

当時思ったのは、継続して頑張っていれば力はつくものなんだなと。

子供の頃走るのが遅くて、マラソン大会ではいつもビリのほうだった自分でも、頑張れば走れるようになるんだなぁと。

 

そう思いましたね。

 

今はネットなどで、効果的な練習などを簡単に調べられるし、自分が走り始めた頃に比べれば情報がたくさんあっていい時代だなぁって思います。

 

ただ、情報が多いことで、逆にわからなくなったりすることもあるんですけどね。

 

でも、どんな練習でもまずは継続すること。

そうすれば、それなりに結果は出るものなのではと。

 

まずはそこが一番大事だと思ったりしますね。

 

-------

 

今なら絶対やらない、やれない練習ですけど、振り返って、得るものもあったなとは思っていて。

普通に練習をやるようになってから、当時の練習を簡単に分析したことがあるんですね。

それを書いてみます。

 

1つめは、週に3回程度の練習にしていたこと。

 

走り始めた当時は、なんでもいいから頑張れることが欲しかっただけで、今みたいに走るのが特別好きだったわけでもなかったので、毎日走るという気はさらさらなかったです。

 

なので、全力で走ったら中1日か2日は必ず開けて、疲れがある程度なくなったところで、また全力で走るって感じにしていました。(中2日が多かったと思います)

 

なので、全力で走った練習効果をちゃんと受け止めることができていたし、疲れをそれほどためることなく、故障もせずに済んだんだろうなと。

 

2つめは、コース設定がよかったこと。

 

当時住んでいたところが高台のほうだったので、アップダウンが結構あるコースでした。

そういうコースで毎回タイムトライアルしていたので、どうすればタイムが出るのか?と考えたときに、だいたい次のような感じで走ってました。

 

スタートしてすぐ下りなので、いきなり飛ばすと。

ここは結構ペースが速かったはずです。

 

そして下り切ったら、その坂を戻ってくるわけですが、上り切ったあとは今度は緩やかな下りになるので、戻りの上り坂はそこそこ頑張りながらも多少力をためて上っていました。

 

緩やかな下りでは、最後に長い急坂が待っているので、飛ばしすぎると最後がものすごくきつい。

なので、そこそこ飛ばしつつも、最後の坂に備えながら走ると。

 

最後の急坂は、これを上り切ればゴールなので、とにかく頑張る。

 

という感じで、たった4.5kmですが、

・速いペース

・そこそこペース

・上り坂

・きついところで頑張る

など、いろいろな要素が入っていて、知らず知らずバランスよく鍛えられたのかなぁと。

 

3つめは、高強度練習は必須ということ

 

当時の月間走行距離って、50~60kmくらいだったと思います。

普通は、走り始めた人って、まずはジョギングだと思うんですが、自分はいきなり高強度練習だったわけです。

でも、月間50~60kmのほとんどがジョグだったら、短期間で速くなることはできなかったと思うんですね。

 

なので、高強度練習は必須だし、あまり距離が走れないならその分、強度を上げないと速くなれないよねと。

 

そんなわけで、今思えばメチャクチャな練習ですが、これが自分の原点になっています。

 

まあ、当時は経験も情報もなかったがゆえに、そんなもんだと思って毎回全力なんてことができたというのもあったと思いますけどね。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

初めての厚底での大会参加とその疲労

10月9日に参加したハーフ。
初めての厚底カーボンシューズでの大会参加となりました。

厚底カーボンシューズを初めて買ったのが、去年の4月。
そのときはメタスピードスカイを買ったわけですが。

それ以降、練習ではたまに厚底を履いていましたが、
コロナの影響もあり大会には参加できずにいて、今回が初。

どのシューズを履いたかというと、アシックスのメタスピードエッジプラスです。

練習でもすでに100kmくらいは走っていて、やはり薄底よりも速く走れる感覚があり、実際今回の大会でも感覚はよかったと思います。

で、それはよかったんですが、その後。

月曜日、火曜日あたりは、体全体としては疲れがあるけど、脚の疲労感は少ない気がするなぁと、厚底のおかげなのかなぁと思ってました。

実際、そうだとは思うんですけど。

ただ、水曜日あたりから、ちょっと違う疲労を感じるようになり。

それは背中です。

なんか、背中に疲労感があり。

最初は姿勢が悪かったかな?とか思いました。
仕事的に座ってることが多いので。

でも、なんか違うよなぁと。

あと、太ももの前面や股関節周りにもいつもと違う疲労感があり。

で、ああ、これは厚底カーボンシューズでハーフを走ったからに違いないなと。

練習で厚底を履いたときも、確かにそういう感じの疲労を感じたことはあったんですが、やはり練習なので追い込み切ってはいないので、そこまでじゃなかった。

でも、今回は大会なので、初めて厚底で全力で走ったわけです。

他のブログなどでも、そういうふうな疲労を感じたっていうのを読んだことがあったので、これなのか~と。

これからも大会では厚底を履くつもりですが、トラックよりもロードの大会でのタイムを求めるのであれば、より体を厚底に対応させる必要があるのかもなぁと思ったりしました。

具体的には、今は練習ではターサーエッジ3とかの非厚底シューズで、走行距離のかなりの部分走っていますが、少し減らして、厚底の割合を増やしてもいいのかなぁなんて。

ポイント練習は厚底カーボンシューズ、ポイント練習以外でも、ある程度速いペースのときはマジックスピードとか。

とは言っても、やはり厚底シューズは高めですからねぇ。
財布と相談ということにはなりますが・・・

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ハーフで20km引っ張り続ける

日曜日に走ったハーフ。
結果は前回書いたとおりなんですけども。

実はこのレース、ひたすら引っ張り続けました。
1km過ぎたあたりからゴールするまで、約20kmひたすら後ろの人を引っ張り続けたと。

まずスタートして1kmあたりで、自分を含めて6,7人くらいだったと思うんですが、集団になりました。

自分としては、前半は4分15~20秒くらいで行きたいと思っていて、その通り走っていたので、1時間30分くらいを目標にしていた人にとってはいいペースだったのでしょう。

引っ張らされてるなぁ、と思ったけど、気にせず自分のペースで走ってました。

そうしているうちに、少しずつ離れていって、5kmあたりでは多分3,4人になっていた気がします。(あまり後ろを見なかったのでよくわからないですが)

前回も書いたとおり、4km過ぎたあたりから向かい風がきつくなって、ペースダウンしたんですが、みんなもきつかったようで、6~7kmあたりでは、自分ともうひとりの2人だけで走る形になりました。

そのもうひとりの人、とにかくひたすら自分についてきます。

ちなみに、ちらっと振り返った感じ、年齢的には自分よりちょい上かな?ってくらいに見えました(50歳前後くらい?)。

きつくてペースが少し落ちても、少し上がったときでも、とにかくついてくる。

たまには前に出てくれないかな?と思って、少し左右に寄ったりしたこともあるんですが、前には出てくれず。

少し横に来る感じなっても、斜め後ろという感じで絶対に前に出ない。
最後まで自分の前に出たことは一度もなかったし、真横に並ぶとかも一度もなかったですね。

たまには引っ張ってくれーと思ってました。

13,4kmくらいになると、その人がたまに少し遅れ気味になって、また追いつくみたいな感じなることもあり。

それで、ああ、自分も余裕ないけど、この人もやはり余裕ないんだなと。
もうこの人に引っ張ってもらうなんて考えてはダメだなと。

確かに引っ張り続けるのは大変だけど、練習ではいつもひとりで走ってるんだから。
後ろに付かれて引っ張る形だとしても、ひとりで走るのに比べたら楽。
これだけ引っ張らされて、この人に抜かれるわけには行かないので頑張ろう。

そんなふうに思いましたね。

16km過ぎたあたりで強い向かい風になって、それまで4分20~25秒くらいだったのが、4分35前後まで落ちました。

もしかしてその人に抜かれるかな?と思ったんですが、やはり余裕がなかったようで、それまでと同様に付いてきます。

最後のほうまでそんな感じでしたが、20km過ぎたあたりで最後の力を振り絞ってペースを上げました。

最後はどれだけきつくても多少上げられるものだし、それ以上に意地がありましたよね。

これだけ引っ張って引っ張って、最後に抜かれたら悲しすぎるし、バカじゃんと。

結果としては、ゴールタイムは、自分のほうが3秒早かったです。

ゴール後に、その人とグータッチして、健闘を称え合いました。
ずっと引っ張ったことをすごく感謝されましたね。

正直、たまに引っ張って欲しかったと内心思いましたが、それは言わずに、自分もあなたのおかげで最後まで頑張れましたと。実際そうでしたからね。

もっと人数の多い大会であれば、1時間33分前後くらいの人って結構いると思うんですが、今回は参加者が少なかったので、結果的に2人だけで走ることになったんだと思います。

でも、終わってみればいい経験でしたよ。
ハーフのほとんどを引っ張り続けるなんて、普通ないじゃないですか。

精神的に強くなった気がするし、11月初めのハーフの大会は結構参加者の多い大会なので、自分が引っ張るという場面はあまり多くないはず。

今回の経験を生かして走れば、もう少し楽に、もう少しいいタイムで走れるはずだと思います。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ハーフだめだめ結果報告

10月9日(日)にハーフマラソンの大会に参加しました。

前回の投稿で、

最高目標 1時間28分切り
普通目標 1時間29分切り
最低目標 1時間30分切り

としていましたが、

結果は、1時間33分2秒と、最低目標すら達成できず・・・
ダメダメ過ぎました。

まず、朝起きて、調子は悪くはないかな?と思いました。
調子いいとまでは行かないけど、普通というか、普段の練習であればこの状態なら悪くないと感じるくらいの調子というか、そんな感じでしたね。

会場に行って、スタート前に少しアップしてみたところ、やはり悪くはないかなという感覚。

なので、大会の雰囲気やアドレナリンとか、気温もちょうどいいくらいなので、普通目標くらいは行けるのでは?と思いました。

ただ、ひとつ気がかりだったのは、スタート前から風が結構あったことで、あまりたいしたことなければいいなと思いました。

いよいよスタート。

ハーフの参加者は200人もいないくらいだったようなので、前のほうからロスなしでスタートできました。

久々の大会ということもあり、走り出しはペース感覚がいまひとつわからない感じでしたが、悪くはない感じで、最初速くなりがちなので少し抑えていこうという意識でした。

1km通過が4分15秒。
この感覚で4分15秒なら悪くないなと。

2~4kmも4分15~20秒くらいのペース。

昔、別の大会で、前半上って後半下るというコースで、前半やや抑えて、後半上げて結構いい感じに走れたことがありました。

今回も似た感じのコースで、前半は緩い上りが続くので4分20~25秒くらいで行き、後半は緩い下りなので少し上げて4分5~10秒くらいで行けたらと考えていたので、いい感じかなと、これなら行けるのでは?と4kmあたりまでは思っていました。

が、それ以降は、スタート前の懸念どおりに向かい風が強くなりました。
前半上りといっても、そんなにきつい勾配ではないのですが、上り+向かい風がずっと続くとなるとかなりきつい。

4~5kmは4分25秒
6~9kmは4分30秒前後
9~11kmは4分35秒くらいまで落ち・・・

頑張ってるのにそのくらいのペースがやっとな感じで。

風、いい加減にしてくれよ~って思いましたね。

折り返して、今度は緩やかな下りに。
事前の計画では、ここから上げる予定でした。
それに、前半向かい風だったので、帰りは追い風になるはずだからと。

さあ、ここから!と思いたいところでしたが、もう前半でかなり力を使ってしまい余力があまりなく、さらには、追い風になるかと思ったら、そうでもなく、向かい風になることも多い。

一応ペースを上げたものの、

11~12kmが4分21秒

とあまり上がらず。

12~16kmも4分20~25秒くらい

それでも、なんとかそのくらいのペースでは最後まで行けそうかなと、1時間30分切りももう無理だけど、残りこのペースを維持すれば、とりあえず格好はつくタイムではゴールできるかな、なんて思ってました。

が、16kmを過ぎたあたりから、かなり強い向かい風。
疲れている脚には本当にきつかった。
ここでこんな向かい風来るかと。

その後ずっと向かい風で、16~20kmは4分35秒前後まで落ちました。

20~21kmは最後の力を振り絞り、なんとか4分13秒まで上げましたが、ゴールタイムは、1時間33分2秒。

そんなわけで、普通目標の1時間29分切りより4分も遅いタイムでのゴールとなり、非常に悔しいし残念ではあります。

でも、2年8ヶ月ぶりの大会参加、そしてこの気象条件の中では、頑張れたんじゃないか?という気もしています。

今回の1位、2位は知っている人でしたが、その2人の力からしたら、2,3分は遅い気がしたし、全体の記録を見ても少し遅めに感じたので、今回の条件では目標タイムより遅くても仕方ない面もあるのかなと。

実際、他のランナーと話をしたり、参加した人のSNSを見ると、風がきつかったといっていたので。

また、自分は基本ひとりで練習していて、誰かと競り合ったりすることはほとんどないし、大会にも2年8ヶ月出ていないので、きついところで頑張るという経験がしばらくできずにいました。

そういう中でも、今回はきつい中で粘ることができたと思います。

ちょっと甘々な自己評価かもしれませんが、今回は久々にハーフを走り、きついところで頑張る経験をすることができたということでOKかなと。

今回の大会は本命のレースではなくて、本命は11月初めのハーフなので。

今回の経験を生かして、最高目標を達成したいです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2年8ヶ月ぶりの大会(ハーフ)向けて

明日10月9日(日)に、隣町で開催されるハーフマラソンの大会に出ます。

とても楽しみ。
というのも、2年8ヶ月ぶりくらいのマラソン大会参加だからです。

最後に出た大会は、コロナ禍が始まる少し前の2020年1月末の館山若潮ラソン

以降、オンラインマラソンには2回参加したけど、現地のコースを大勢でという通常の形で走るのは本当に久々で。

もう、久々すぎて、大会前のあの高揚感、やってやるぞ!という気持ち、練習以上のペースで走れちゃう感覚、そういうのほとんど忘れてます。

久々に走れるということで、とてもうれしいし楽しみです。

目標タイムとしては、

最高目標 1時間28分切り(キロ4’10)
普通目標 1時間29分切り(キロ4’13)
最低目標 1時間30分切り(キロ4’15)

という感じですね。

1年くらい前のオンラインハーフで、早朝にひとりで走って1時間29分15秒だったし、それから1年間それなりに練習してきたのだから、普通目標くらいはいけるはず!という気持ちはあります。

ただ、最近は、今月末の地域の駅伝に向けた練習をしていたので、ややスピード寄りの練習が多く、ロング走やミドルのペース走とかあまりやってないんです。

なので、キロ4分15秒くらいのペースでどのくらいもつのか?というのが正直わからないし、ちょい不安。

多少調整してるし、大会の雰囲気などもあるので、行けるんじゃないかな~、でもどうかな~、と。

昔、20代で今よりもかなり速かった頃に、ハーフの大会って一度も出てなかったので、自己ベストは、普通の形での大会では1時間29分48秒、オンラインも入れていいなら、去年の1時間29分15秒。

なので、普通目標を達成すれば自己ベストになるので、なんとか1時間29分を切りたいですけどね。

もし調子がいまひとつで、それも厳しければ、最低限1時間30分切りは死守したいなと。

実は今回の大会は本命ではなくて、本命は11月5日のハーフです。
なので、それに向けての練習でもあり、久々の実戦に慣れる、今の力を見るという位置づけです。

それでも、出るからにはその日のベストを尽くしたいですからね。

明日は、楽しみつついい走りがしたいです。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村